top of page

文系博士副業サービス
利用規約

本規約は、お客様が、株式会社ニトエル(以下、「当社」といいます。)が提供する「文系博士副業」及び付随するウェブサイト(以下、「本サービス」といいます。)をご利用いただく上での利用条件を定めるものとします。
本規約は本サービスの利用に関して生ずるすべての関係に適用されるものとし、お客様は本規約を熟読し、本規約の内容を十分に理解した上でこれを承諾して、本サービスを利用するものとします。

第1条(定義)

本規約における用語の定義は以下の通りです。

第2条(本規約の範囲と改定)

第3条(会員登録)

第4条(会員資格)

第5条(会員資格の取消等)

第6条(本人確認)

第7条(業務の開始)

第8条(利用料)

本サービスは、会員登録、年会費、掲載料などは無料となります。

第9条(キャンセル)

依頼元企業と会員との間で取り決めた業務を何らかの理由でキャンセルする場合、または利用規約違反が発覚し、当社が利用契約を解除した場合、会員は速やかにそれまでの業務報告と当該業務で得た機密情報および個人情報を破棄し、業務から抜ける。その場合に発生した、損害賠償等に関して、当社は一切の責任を持たない。

第10条(禁止事項)

本サービス利用にあたり、以下の事柄を禁止します。

以下に該当する行為を行った場合、当社は、その故意・過失であるかにかかわらず違反行為とみなし、本規約に違反したものとみなします。

規約違反が見つかった場合、当社は違反者に対し、損害を賠償するものとします。

第11条(利用環境の整備)

会員は、業務を行うために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備する。

第12条(自己責任の原則)

会員は、本サイトの利用とその本サイトを利用してなされた一切の業務とその結果について一切の責任を負います。会員は、本サイトの利用により本サイト又は他者に対して損害を与えた場合(会員が、本規約等における義務を履行しないことにより当社又は依頼元企業が損害を被った場合を含みます。)、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。

第13条(本サイトの役割と取引責任)

第14条(著作権)

第15条(法令遵守)

第16条(機密情報・個人情報の取扱い)

第17条(監視業務)

当社は、会員が本規約等に従った本サービスの利用をしているか、また、本規約等に反する行為や不正がないかを監視する業務を独自の裁量で行う権利を有するものとします。

第18条(本サービスの停止)

当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に本サイトを中断することがあります。またその場合、中断に起因する会員が被った損害について、本規約で特に定める場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

第19条(本サービスの廃止)の停止

当社は、次の場合、本サイト及び本サービスの一部を終了することができるものとします。

第20条(退会)

会員は、退会を希望する場合、下記連絡先に退会の旨を連絡することで、退会をすることができます。ただし、退会の手続を行った時点で、依頼元企業間との業務や決済等の取引の手続に未完のものがある場合は退会することができません。そのため、会員は、一連の未完の会員間取引を本規約に従って遅滞なく円滑に進め、完了させた後、退会手続を行うことができるものとします。

連絡先:nitoeru運営事務局:info@nitoeru.jp

第21条(利用契約の解除)

第22条(反社会的勢力の排除)

第23条(損害賠償)

第24条(非保証・免責)

第25条(権利義務譲渡の禁止)

会員は、本サービスに関する契約上の地位、およびこれに関して生じた当社に対する債権等いかなる権利義務も、当社の事前の書面による承諾なく第三者に移転、譲渡または担保に供することはできません。

第26条(協議)

本規約に定めのない事項または本規約の条項について疑義が生じた場合、双方誠意をもって協議し、円満に解決するよう努めるものとします。

第27条(準拠法)

本利用契約に関する準拠法は、日本国法とします。

第28条(合意管轄)

本利用契約に関する一切の紛争は、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

bottom of page